■魚住 勉(うおずみ べん)
クリエイティブディレクター、コピーライター、作詞家、魚住事務所代表
熊本市生まれ 慶應義塾大学経済学部卒業
■広告の仕事
・サントリー
<オールド>キャンペーン「水がある。氷がある。」「火がある。人がいる。」
<ギフト>キャンペーン「男の気持ちです。」「アイラブユー」ほか
・丸井
<リフレッシュ>キャンペーン「ひとりよりふたり」
<ファッション>キャンペーン「バイバイボーイ」「バイバイガール」ほか
・小学館
<CanCan>創刊キャンペーン「花のキャンキャンガール」
<女性誌>総合キャンペーンほか
・パルコ
<オープン>キャンンペーン「僕は毎朝生まれ変わる」
<きもの>キャンペーン「はじめは恋、あとで愛。」ほか
・武田製薬
<武田胃腸薬21>キャンペーン「飲みすぎたのはあなたのせいよ」ほか
・キリンビール
<びん生>「ビールが好き。」
<日本ブレンド>「日本のお父さんへ。」ほか
ほかに、伊勢丹・西武・西友・ニチイ・ビブレ・109・ロぺ・ワールド・グンゼ・オンワード・マキ・ライオン・不二家・三菱自動車・三菱商事・第一生命・アサヒビールなどのキャンペーンを手がける。
■作詞の仕事
・POPS 「ジプシー」「もっと強く抱きしめたら」ほか
・歌謡曲 「愛しい人よ」「ゆらゆら」ほか
・デュエット曲 「男と女のラブゲーム」「男と女のはしご酒」
「愛のデュエット」ジャガー横田・木下夫妻
ほかに「アンパンマン」「ホワッツ・マイケル」「忍たま乱太郎」などのテレビ・アニメのテーマ曲、アルバム曲も手がける。
■主な受賞歴
・「TCCクラブ賞」「ADC賞」「ACC賞」
朝日・毎日・日経などの広告賞、ポスター展グランプリなど多数。
・作詞家として「JASRAC(日本著作権協会)賞」「日本作詞家協会賞」「日本広告音楽最優秀作詞賞」などの音楽賞
■熊本の仕事
・熊本県 <観光>キャンペーン「ボーッとしよう。」「お風呂は熊本。」ほか
・肥後銀行 <総合>キャンペーン「げんき、ゆうき、のんき。」ほか
・高橋酒造
<純米焼酎・白岳しろ」キャンペーン「氷をひとつください。」ほか
・熊本放送
<40周年>キャンペーンほか
・熊本県
<超魅力化計画>プロデュース
・熊本県民文化祭コンサート作詞&トーク
・熊本デザイン専門学校顧問 ほか
そのほか、地方の仕事
・松山市 「俳句コンサート」創作俳句100本
・アジア太平洋博覧会・公募愛称「よかトピア」セレクト ほか
■そのほかの活動
・広告賞、CM、コピー、フォト、音楽のコンテストなどの選考。
・企業、団体、自治体、学校などでの講演、エッセイほかの執筆多数。
・映画の企画・脚本・プロデュース
|